二十九歳

 

二十九歳(初回限定盤)(DVD付)

二十九歳(初回限定盤)(DVD付)

 

 

 

前回の大傑作『新呼吸』より約3年。Base Ball BearのNewアルバムがでました。

キャリアは長いはずなのに、なにげにまだ5枚目なんだよね。(3.5thアルバム2枚同時とか、ライブ音源が1時間入ったミニアルバムとか色々リリースはしているけど)

その間にもライブしまくってたり、2枚組のベストアルバム出したり、ライブDVD出したりとか精力的に活動してたからむしろもう3年近く経つことにびっくり。

前回はシングル3枚とも買って応募券集めてアルバム試聴会に参加したなぁ。あれ、地味に楽しかった思い出。メンバー含めた全員で撮った記念写真も帰りの場でもらえたし。4人のトークもじっくり聞けたし。今回はあまりそういうアルバムキャンペーンしてないっぽいけど(ファン向けの)、購入者限定のインストアライブがタワレコ渋谷と梅田の方であるみたい。が、19時上がりの社会人は行けません。無念…

 

さて本題。

今回のアルバム、まだインタビューとかボクブロとかニコ生特番とかほとんど目を通してなくて、アルバム特設サイトで事前に公開されてたティザー映像を試聴しながら発売を楽しみにしていたのですが、、、やばい。

ベボベを好きになって早7年経とうとしていますが、この人達30近くになっても高校生みたいにどんどん成長していってる…!と音源を1周聞いてまず思って。表題はズバリアルバムのタイトル。二十九歳ですよ。

もともと演奏力の高いポストナンバガ的な位置で注目されてて、高校生の頃から今のメンバーで活動してた訳ですが…これほどポップとロックを兼ね備えた人たちっているのかな?

アーティストなら浮かぶ。aikoなんてまさにそうだよ。Love Like Popシリーズと数年に1回開催されるLove Like Rockシリーズ。まさにポップとロック。

でもバンドとして活動して行く上では、やっぱりロックに振り切ったほうがかっこよく見えるだろうしバンドマンとして華がある感じはする。ポップも十分かっこいい人たちたっくさんいるけどね。コレに関してはキリがないのでやめる。

 

ではベボベのポップとロックの二面性とは。

最近のシングル曲で言えばこれかな。


Base Ball Bear - 「ファンファーレがきこえる」&「日比谷ノンフィクションⅢ」ダイジェスト ...

ストレート。実にストレート。歌詞がまんま入ってきます。

それになんとアルバムMIXでは関根嬢のベースの音が足されているらしく、前に前にベースがオラオラと出てきます。そうすると爽やかなポップソングに骨太ロック感がでてくる。ライブでやったらまず盛り上がるだろうなと伺える曲です。

昨年末シングルリリース。

 

そしてアルバム曲。

ティザー映像公開時はインストだったものの、イントロからダンス湯浅を彷彿とさせるギターとこいちゃんお得意のカッティングが攻めるアンビバレントダンサーは歌詞が入ってももちろんかっこいい。

ベボベがたまに見せる超かっこいい"踊るロック"って3.5thアルバムの『十字架You and I』あたりから始まった?いや、それまでももちろんそれらしい曲はあったけど。

で、先程も書いたけど何しろ今回は関根嬢のベースが全体的に目立つ。コーラスが減った分なのかな。これまでのベボベのリリース音源で低音をあんまり気にして聞いたことがなかったからこれは予想外。

ココは敢えて、試聴リンクではなくティザー映像で。

他の気に入った曲も挙げておくと

『方舟』

 

方舟

方舟

 『スクランブル』

 

スクランブル

スクランブル

 

『光蘚』

光蘚 (Album Mix)

光蘚 (Album Mix)

 

『魔王』 

魔王

魔王

 などなど。後2曲は2つで15分超えというのだから超大作。これだけでシングルできちゃう。

どうも今回は対になってる曲があるらしく、歌詞を見ながら聞いてると光蘚で出てきたは魔王でになったりしている。

ってのしかまだ気づいてないので、しばらくヘビロテしてから全曲レビューでも書こうかな。

 

とりあえず関根嬢のベースだけでも前作超え間違いなしなのです。自分の中ではね。

これからツアーやってどう料理されるのかが非常に楽しみ。

セトリとかどうなるんだろう。わくわく。とりあえずThe CUTやるんならRHYMESTER呼んでください!宇多さんたちの生ラップ聞きたい!

 

危ない、早速サボる気満々だった

さて、あと何回この題名がつくのでしょうか。笑

 

 

今日はポケモンルビー・サファイアのリメイクが発売と聞いて久しぶりに3DSを起動した。

なのにモンハン4をこっそり進めているよ。防具がほしいんだけど一緒に狩りに行ってくれるひと、いるのかなあ…まだ流行っているのかなあ…とか思いながら。

ポケモンXはルビサファの発売までにクリアして好きなポケモンを育てようと思います。今のところお気に入りは町の人と交換したカモネギだよ。なかなか強いんです。

ペルソナQはレビュー次第でほしいなと思っているし、逆転裁判の復刻版はそのうち買うと思います。ずいぶん映像が綺麗になっていたし、既に5はプレイ済みだから3Dな成歩堂くんにも慣れました。なんにせよ真宵ちゃんに会いたい。

 

 

逆転裁判123 成歩堂セレクション

逆転裁判123 成歩堂セレクション

 

 

 

今日の1曲は同世代バンドその2。the fin.

もろ洋楽なんだけどセンスがすごくイイと思います。この流れ、是非邦楽のバンドにも来てほしい。フォロワーとかどんどん育ってほしい。

 


Glowing Red On The Shore / The fin. - YouTube

Hachi

なんで急にブログを再開し始めたかというと

今日の1曲ってとっても単純で、わかりやすい話のネタになるしいいよねと思って。

個人的な今年の目標はグルメになること(食べたものの記録をとること)だけど

常日頃なんの意識もせずに続けてる音楽鑑賞(つまり音楽をきくこと)の方がよっぽど続くわ。。

 

とふと気づいたので。

文は短くても、できるだけ毎日続けよっと。

Twitterに書いてもいいんだけど後で探すの面倒臭いからブログのが向いてると思う。

 

今日の一曲は米津玄師さん最新作より。

同世代ミュージシャンの一角としてはかなり期待してるし、今回もヘビロテしてます。


米津玄師 2nd Album「YANKEE」クロスフェード - YouTube

 なかでもお気に入りはこれ。メロウな曲もいいけど、ハチさんはこういう唄作るの上手だよね。

メランコリーキッチン

メランコリーキッチン

  • 米津玄師
  • J-Pop
  • ¥250

 

ブログ再開したってよ

かなり放置してたけどひょっこり再開。

やっぱり好きなことをただひたすらに書く場所って必要だと思うよね。

ただ、私の場合それが決して長く続かない。


というわけで

今日の一曲。

The Royal Concept / Knocked Up

japan jamに来てたらしい...知らんかった。観たかったー。まだEPしか聞いてないけどかなり好きです。

   

Knocked Up

Knocked Up

2012 しもはんき

さて、もう年末。
ウイルス性の胃腸炎に悩まされ3連休もぱー。

暇すぎたので今年よく聞いていた音楽たちを考えてみました。


80kidz/TURBO TOWN

TURBO TOWN

TURBO TOWN

前作以降、バンド編成になりつつあったせいか前半部分はロック色が強いのだけど
やはり後半からの80kidz節がたまりません。
既に何回聞いただろう。
といいつつ、まだ生でDJセットもバンド編成も見れてないのが玉にキズ。。。



清竜人/MUSIC

MUSIC(初回限定盤)(DVD付)

MUSIC(初回限定盤)(DVD付)

今年はじめに行われたEMIROCKSでのパフォーマンスが話題を呼んでいたと思えば声優さんとコラボして楽曲作ったよとか、とにかく前作からは打って変わった楽曲ばかりが目立っていた竜人くん。
朝のテレビ番組とかにも取り上げられてた日には目がテンになりました。
実際曲を聞いてるだけでも信じがたいんだけど、これが彼のやりたいことなのかなぁ。
映像などなくとも、想像(妄想)だけでミュージカルの世界に連れて行ってくれます。
(下は予告編)


きゃりーぱみゅぱみゅ/つけまつける

つけまつける (通常盤)

つけまつける (通常盤)

とにかくきゃりーで始まりきゃりーで終わった年だったんじゃないでしょうか。
興味があろうとなかろうとみんな名前を知っている。
たとえ正しく言えなくとも、みんな名前か顔は知っている。
中田ヤスタカの新たな1面を引き出してくれた19歳の女の子。
特にこの歌における中毒性は一時期ものすごかったんじゃないかな、と思います。




cero/My Lost City

My Lost City

My Lost City

正直興味本位で借りたもので、ボーカルが誰だとか何も知らないのだけど
とにかくレコード店でプッシュされまくっていたのです。
聞いてみたらあら不思議。
その日からリピートが止まりません。
1曲1曲にすごくドラマがある。


Young Guns/Bones

Bones

Bones

得意のネットサーフィンで見つけたもの。
とにかく表題曲がいいのです。


もうあとはアルバム単位ではあまり聞いてないかも。
洋楽は掘っても掘ってもキリがなくて難しいね。
マイケミの5週連続シングルがアルバムとして出ないものか、Strange Talkのシングルがまとめてアルバムとして出ないものか、
そんなことばかり考えています。


来年は la la larksの活動にひっそりと期待を寄せております。

2012かみはんき

最近めっきり文章を綴ることがめっきり減りました。
言い訳すると単純にめんどくさいのと時間がなかった。
Twitterですらなんにもツイートせずに終わる日もあるし、
朝起きて、家出て、帰ってきたらお風呂はいって寝る毎日がほとんどで。
社会人ってほんとに時間ないんだなと感じる常この頃。
最後に更新した日から半年以上経っていて、なにをかいたのかすらわかってない時点でブログと言っていいのか…な感じですが、久しぶりに文字を打ってます。

気づけば下半期に突入、、というわけで
この半年(おおまかにみて今年入ってから)
どんな音楽たちと過ごしてきたかなーと振り返り。

andymori "光"
これほど元気と勇気を同時に与えてくれるバンドはないよなぁ、と今回のアルバムを聞いててよく思う。
二回ほどライブを見たけれど、シンプルな照明が似合うなーと。
爽快感のある楽曲とオーディエンスのキラキラ感が心地良い。

「クラブナイトへ おいでよ ジントニックで踊ろうよ」

なんて言われたら自然とお酒がホイホイ進みます。

Heavenstamp "HEAVENSTAMP"
やっと、やっと出してくれたフルアルバムでした。
待ちわびていた1stは、既存曲がほとんどだったけど
並びがバラバラにされていたので新鮮に聞こえたと思う。
踊るロックのイベントで初めてみたけど、サリーは高音の声がきちんと伸びるタイプなの人で
野外で聞いたら気持ちいいだろうな。
いつか日比谷の野音で見たい。
今後も期待しているバンドです。

◎Checho No Republic "DINOSAUR"
一回聞いたらなかなか頭から離れなくなる曲というのが、毎年何曲か挙がっていて。
今年はM7の「幽霊船」
去年出した1stを聞いてからなかなか面白いというかポップで賑やかなバンドとは思っていたんだけど、
今回のミニアルバムで全曲オールリピートで聞けてしまう楽しさに出会ってしまいました。
まだ観たことがないので今後機会があったら優先して見たいところ。
キーボードが入っているところが自分的にミソです。


とりあえず3つ。
気が向けばまた挙げていきます。

人生の春はいつだって自分次第

いい言葉だなぁと純粋にそう思って題名にした。
直接聞いてはいないけどあ〜ちゃんがSOLで言ったそう。

わたしにも人生の春は訪れているんでしょうか。
冬の終わりから始めたことも、今のところ順調に生活を送れてる。
毎日起きて、寝て、の繰り返しであっという間に1ヶ月経っちゃったけど慣れてしまえば割りとやってける。
最近は週末に少しでも楽しみを作ることが自分にとってのいきがい。


行く予定なかったけどJPN仙台行くことにしました。追加の武道館も行くんだけどね。
次いつPerfumeに会えるかわからないから。
仙台という場所が今はすごく特別な場所に思えてならないけど、この1年少なからずモヤモヤしてきた事をここで晴らせたらいいな。
私として第二の故郷でもあるので、Perfumeを好きになるきっかけをくれた大切な友だちと2人で行ってきます。